19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(12月 3日)

には入れないということで放置されている状況で、とても寂しいというか物置状態になっているので、あのままで本当にいいのかなっていうような実感もありますし、市が取得されたので今後定期的なメンテナンスとかお庭の整備等を計画的にしていただけるんだろうと思うんですけれども、3階の活用についてはもっと検討されるべきではないかなと思いますし、翁座そのもの年式がたっておりますし、民間が所有されていたものなので、保存状態

福山市議会 2020-09-15 09月15日-03号

これら砂留は古来より言い伝えられてきましたが,地元の有志が11年前の平成21年から平成26年にかけてその実態を確認したところから注目を浴び,保存状態もよく,歴史的な価値も高く,江戸時代砂留がこれだけまとまって存在している地域は全国に例がないとして,別所砂留平成27年,土木学会選奨土木遺産に選定されました。また,翌年平成28年には,土木学会市民普請大賞2016のグランプリに輝いています。 

府中市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会( 3月 8日)

こうした中で、展示物保存状態もどんどん悪くなっていっている状況がありますよね。これが今後、府中市はこの資料館をどのように位置づけて、どのように活用していくのかいうことなんです。というのは、ここへどこでもあります、入口にもパンフレットがありますよね、このパンフレット、いつもいつも見るわけじゃないけど、見るときにあけて見よると、女の子がこういうふうに言ってますね、吹き出しのところでね。

東広島市議会 2017-09-07 09月07日-02号

その結果をかいつまんで説明させていただくと、平安時代、西暦では1100年代に京都でつくられた正統的な仏像であることは間違いないとのことで、もし保存状態がよければ国の重要文化財級の代物とのことでした。 また、ハスの台座も当時のものであろうとのことで、平安時代仏像台座が一体で残っているのは貴重であるとのことです。 さらに、画像を見てください。後ろに2体の天部像があります。

福山市議会 2017-06-26 06月26日-02号

現在,本丸,二の丸を除き,ほとんどの部分が地下に埋もれた状態でありますが,それら史跡の中には保存状態のよいものもあると伺っております。例えば,伏見町地区には築切や二重櫓といった遺構が現存していることが推察されていますが,これらの遺構についてどのような評価をされているのかお尋ねします。 

府中市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(3月 5日)

広島県では唯一の、本格的な木造歌舞伎小屋でございまして、比較的保存状態がよいそうです。全国的にもこういった例はまことに少なくて、現在、全国ではわずかに16カ所しかありません。私たちは、観光資源として大切にしていかなくてはならないと思います。皆さんの御協力を得て、翁座一つの目玉にして、府中の宝として維持管理していく必要があると思っております。  

福山市議会 2008-12-11 12月11日-04号

それに先立ち9月3日に開かれた文化財保護審議会史跡部会埋蔵文化財部会合同部会では,委員から,遺構残り方が良好,保存状態がいい,全国的に見て外堀遺構が出てきたのは貴重だといった意見が出されています。合同部会の議長も,外堀がはっきりとわかる形で出てきたのは貴重であると述べています。 10月6日に広島県と福山市は,都内で福山駅前整備及び福山城遺構保存について文化庁と協議しました。

廿日市市議会 2008-06-13 平成20年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2008年06月13日

生物多様性に富む細見谷渓畔林は、西中国山地に残る渓畔林として全国的にも貴重であり、他に類を見ない規模と良好な保存状態で現存しています。湿地帯、古い歴史を持つ巨大なツル、多種類の巨木、豊かな実をつける広葉樹林絶滅危ぐ種に指定された貴重な動植物が互いに連関し合いながら命を保持しています。ここは戦後の造林政策のときにも伐採を免れてきた貴重な場所であります。

福山市議会 2007-06-07 06月07日-02号

このたび福山城遺構の第1期埋蔵文化財発掘調査を実施したところ,当時の福山城がしのばれる外堀の石垣が良好な保存状態で出土いたしました。今後,今回の調査箇所の北側に地下送迎場としての地盤改良工事等を実施し,現在のタクシープール等駅前広場機能をこの位置に移設します。そして,その跡地について,福山城遺構の第2期埋蔵文化財発掘調査を行ってまいります。

尾道市議会 2006-12-12 12月12日-02号

そのランク分けにつきましては、保存状態が良好な作品とカンバスの劣化や絵の具の剥落など危険な状態にある作品とに分類し、美術館内に3室ございます収蔵庫にそれぞれ分別収納しております。 次に、美術作品の寄附についてでございますが、美術館では作品収蔵に当たり、広島大学や尾道大学先生方収集評価専門委員をお願いし、適正か否かの御意見をいただくこととしております。 

広島市議会 2004-02-26 平成16年第 1回 2月定例会−02月26日-04号

これらすべての種子をまきましたが,送られてきた種子の中には,種子の採取時期が遅過ぎたものや保存状態のよくないものなどがあったと考えられ,約9,800本の発芽にとどまりました。その後,市民ボランティア協力も得て育成を行った結果,最終的に約4,600本の苗木を確保することができました。  

広島市議会 2002-12-12 平成14年第 6回12月定例会−12月12日-04号

3年間かけて保存状態を検証するということも一つの検証でありますけれども,例えば,1年間で新しい折り鶴とどんどん更新をしていき,再生をする,こういう方法一つ方法ではないでしょうか。いずれにしても,もう少し早く結論を出すべきと考えますが,いかがでしょうか。  次に,在外被爆者対策についてお尋ねをいたします。  

広島市議会 1988-07-01 昭和63年第 2回 6月定例会−07月01日-03号

現代美術のその作品あるいは作家の現代美術流れ──美術史上流れですね,そこにおける価値,美術史的な考察,あるいはその当該作品出品歴であるとか,あるいは受賞歴であるとか,あるいは現在の保存状態がどうであるかとか,そういうような基礎となる情報を収集するということをやっております。これを,情報収集をしておるというふうな表現でしておるわけでございます。  

  • 1